ASP選び

Ad

はてなブログの設定を見てみたら、
Amazonや楽天はアフィリエイトのIDをもっていたら、
設定できるところがあり、IDの取得方法も書いてあったので、
さっそくAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイトについては
IDを登録して設定してみた。
記事を書くときに、右サイドに自動的にアフィリエイトリンクを作る機能が表示。
これはなかなか便利。

はてなブログ ヘルプ

設定画面にはGoogle AdSense IDを入力する欄もあったけど、
こちらはヘルプには取得方法法が書いてなかった。
また、ヘルプにはiTunesアフィリエイトのことも書いてあり、
こちらもせっかくなので登録しようとしたけど、
途中で英語のサイトになってしまい、いったん挫折。

Google AdSenseは申請を出してみたけど、残念ながら審査に通らず。
理由は教えてくれない。とりあえずはGoogleはまた今度ということで。

せっかくなので、もう少し違う広告もと思い、
調べてみたら、広告を出すためには
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する必要があるとのこと。
ASPも取り扱っている広告によりいろいろな業者があるそうで、
どのASPを選ぶとよいかなどのサイトもたくさんあった。

いろいろあったけど、どのサイトでもまずはこれを登録しておけと書いてあるのが、
A8.net

サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

ここは定番中の定番で、業界最大手。
まずはここに登録すべしとのこと。
しかも、審査なしとのこと。
駆け出しのブログとしては大変ありがたい。
さっそく登録である。

いくつかのプログラムを登録して、
早速、広告を掲示。
これでようやくアフィリエイトブログのスタートが切れた。

<つづく>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です